イサギ・シマアジ情報
2025年03月22日
きょうは・・・
今日は予想外の南寄りの風波に遭遇して釣り師さん達も難しい釣行に成りました
天気予報では今日は波1m予報でしたが現場は大ウネリ波に四苦八苦でした
厳しい釣行で釣果写真も寂しかったです
明日はどうなりますことやら・・・
本船3月24日・25日と春の定期ドックのため休みます






厳しい釣行で釣果写真も寂しかったです







nakamototosen at 15:16|Permalink│Comments(0)│
2025年03月15日
久し振りの記事投稿です!!
今日のトップはふかせ釣りで釣り上げた真鯛に良型イサギの釣果でした
場所に依るものか釣り師さんに依るものかバラツキが有りましたがイサギも良いサイズに感じました
明日から又天候が不良の予想ですので残念ながら休みに成りそうです
来週火曜日には出れるかな〜



徳島・坂東さん・・・昨年グレ部門でトップに成り表彰を渡すことが出来ました
オメデトウ御座います





明日から又天候が不良の予想ですので残念ながら休みに成りそうです






徳島・坂東さん・・・昨年グレ部門でトップに成り表彰を渡すことが出来ました




nakamototosen at 15:49|Permalink│Comments(0)│
2025年03月02日
釣果です!!
昨日(3月1日)と今日(3月2日)の釣果写真です
昨日私用で記事投稿が出来ず今日2日分を同時投稿させて頂きました
全体にグレは少なかったですがイサギのサイズが良かったですね〜
釣果は全体にイマイチの感は有りますが水温が若干上昇してきて良い型の獲物が見えてくれていました
もう少しグレの姿が見えて来だしたら賑やかに成ると思います
ジンワリと今後に期待が持てそうな釣果報告に成って来出しました
ただ天候不順が感じられて明日以降日々変わる予報をシッカリ確認しながら釣行して下さい











釣果は全体にイマイチの感は有りますが水温が若干上昇してきて良い型の獲物が見えてくれていました




ジンワリと今後に期待が持てそうな釣果報告に成って来出しました








nakamototosen at 16:23|Permalink│Comments(0)│
2025年02月28日
2025年02月23日
きょうは・・・
長い時化休みでした
久し振りの出航を楽しみに一路御五神をめざして走り予報より静かにやれた釣行でしたが水温が変わらず13度台
結果は変わらず厳しい釣果にチョットがっくりの結果でした
昨年との水温の比較では16度台を記録されて居たのに今年は13度台が長く続いて居るのが一つの要因に成っていると個人的に解釈して居ます
明日は又寒気の流入に依り時化予想ですので休みますが一日も早く海水温の上昇を期待します
25日から又声を掛けて頂ければ出航します







結果は変わらず厳しい釣果にチョットがっくりの結果でした




明日は又寒気の流入に依り時化予想ですので休みますが一日も早く海水温の上昇を期待します






nakamototosen at 16:37|Permalink│Comments(0)│
2025年02月11日
きょうは・・・
久し振りの釣行でした
イサギは40cmくらい有りそうな良い型の獲物でした
グレは残念ながらチョット小振りでした
水温が表面で13度台とチョット下がりすぎの感じでした
この1週間の寒気がかなり影響した感じですね〜
明日には南からの春1番とも言われる風が吹きそうで又2・3日は休みに成りそうですね〜
今年は何時に成れば寒グレシーズンの到来に成ります事やら・・・











この1週間の寒気がかなり影響した感じですね〜




今年は何時に成れば寒グレシーズンの到来に成ります事やら・・・




nakamototosen at 15:53|Permalink│Comments(0)│
2025年02月01日
今日の釣果です
今日のトップは松山・松岡さんの42・5cmイサギです


今日は全体的に良型イサギが目に付きました
中にはマズマズのサイズのグレが見えましたが全体に少なく感じました
寒グレの本格化は一体何時に成るのやら・・
明日以降は又天候が心配ですがシッカリ天気予報を確認して無事な釣行を気がけてやりましょう







今日は全体的に良型イサギが目に付きました






明日以降は又天候が心配ですがシッカリ天気予報を確認して無事な釣行を気がけてやりましょう





nakamototosen at 15:40|Permalink│Comments(0)│
2025年01月23日
2025年01月18日
きょうは・・・
カゴ釣りのイサギは流石に良いサイズでした
マズマズの型のグレも上がって居ましたがチョット数が・・・
明日はチャーター船で頑張ります
人数が当初から色々有って減少してきましたが皆さん頑張って下さい
好釣果期待しましょう









人数が当初から色々有って減少してきましたが皆さん頑張って下さい






nakamototosen at 15:57|Permalink│Comments(0)│
2025年01月01日
2025年 新たなる年の始まりです
新年明けましてオメデトウ御座います
今年が皆様にとって良い1年に成ります様に・・・

早速今日の初釣りの釣果です
イサギがカゴ釣りで40cm級の良型が見えていました
水温も順調に下降して居ると思って居ますがグレの釣果がイマイチに感じます
明日以降に期待しましょう







早速今日の初釣りの釣果です






明日以降に期待しましょう





nakamototosen at 17:04|Permalink│Comments(0)│
2024年12月20日
今日の釣果です
今日はイサギメインでした
カゴ釣りで釣ったイサギはそれなりのサイズが見えて居ました
グレもソコソコ姿が見えるように成って来ました
釣果に差が有りますがアチコチで姿が見える様に成って来ました
明日も出航します











釣果に差が有りますがアチコチで姿が見える様に成って来ました








nakamototosen at 15:55|Permalink│Comments(0)│
2024年12月11日
きょうは・・・
今日はソコソコの北寄りの風の中40cm後半の良型グレやイサギ・根魚の釣果でした
ルアーで釣った良い型のスマカツオの写真の取り込みに失敗したのが残念です

明日明後日は出航しますが14日・15日の釣行は本船見合わせる事にしました
折角の釣り大会を企画して頂いて居たのですが天候不良の予想の中早めの決断をして頂きました・・・残念








明日明後日は出航しますが14日・15日の釣行は本船見合わせる事にしました






nakamototosen at 16:47|Permalink│Comments(0)│
2024年12月09日
久し振りの出航でした!
今日は波・1・5から1m予想の中での出航でした
良型のイサギにスマカツオ・ヤズにグレとまずまずの釣果でしたが折角の釣果写真の取り込みに失敗して投稿出来ませんでした
申し訳有りません
まだまだ寒グレの釣果が寂しいですがボツボツ姿が見えて来始めたと思います
バラシも少々有るみたいです
冬の海は冷たく感じますので風対策シッカリお願いします
明日からも波・風・情報さえ良ければ出航します







申し訳有りません








明日からも波・風・情報さえ良ければ出航します




nakamototosen at 16:34|Permalink│Comments(0)│
2024年12月02日
きょうは・・・
きょうは天候も穏やかで釣果の方も良型(40cm級)のイサギ混じりでグレも数は少なくても40cm級で上等の獲物が姿を見せて呉れました
ヤイトもふかせ釣りで良い型の獲物でした
これからも順調に釣果に結びついて呉れたら有り難いですね〜
又週末の天気予報が心配ですが明日・明後日はやれそうですね〜







ヤイトもふかせ釣りで良い型の獲物でした




又週末の天気予報が心配ですが明日・明後日はやれそうですね〜






nakamototosen at 15:31|Permalink│Comments(0)│
2024年12月01日
今日の釣果です
時化が続いて久し振りの出航でした
グレはジンワリと顔を見せて呉れて居ました
場所によってはイサギもいいサイズが見えて居ました
ルアーで釣り上げたスマは良型でした
マダマダ釣果が本格化とは言えませんがジンワリと楽しみには成って来ています
頑張ってチャレンジして下さい










ルアーで釣り上げたスマは良型でした









nakamototosen at 16:27|Permalink│Comments(0)│
2024年11月24日
きょうは・・・
今日はチャーター大会が中止に成り出るなら行くよと言って呉れた釣り師さんだけでの出航でした
北寄りの風が少々有ってやりにくかったですが風影の磯でジンワリ竿出しして貰いました
今日も50cm有る無しの良型グレが姿を見せて呉れていました
ジンワリと良型グレが楽しみに成って来ましたね〜
明日以降に期待しましょう





北寄りの風が少々有ってやりにくかったですが風影の磯でジンワリ竿出しして貰いました




ジンワリと良型グレが楽しみに成って来ましたね〜






nakamototosen at 14:59|Permalink│Comments(0)│
2024年11月20日
2024年11月08日
今日の釣果です
今日の釣果はマズマズの獲物がクーラーに入って居ました
スマにヤズ・イサギにグレと場所に依るものか好釣果と言って良いと思います
昨日は余り聞かなんだサメという奴がチラホラと姿を見せて折角の獲物を横取りされた釣り師さんも居ました
グレは全体に少なく感じますがボツボツ姿が見えて来出しました
明日の釣果も期待できそうですね〜








昨日は余り聞かなんだサメという奴がチラホラと姿を見せて折角の獲物を横取りされた釣り師さんも居ました


グレは全体に少なく感じますがボツボツ姿が見えて来出しました







nakamototosen at 15:05|Permalink│Comments(0)│
2024年10月26日
きょうは・・・
今日は天候を気にしながらの出航でした
昨日出ていた船頭の話では昨日はかなりのウネリ波に遭ったそうでした
今日はそれほどでも無く殆どやれた感は有りましたが釣果の方がチョット寂しかったかな〜
四国沖の前線に依る海況がチョット心配ですが明日も出航します







今日はそれほどでも無く殆どやれた感は有りましたが釣果の方がチョット寂しかったかな〜






nakamototosen at 14:42|Permalink│Comments(0)│
2024年10月24日
今日の釣果です
今日はカゴ師さんと底物さんでの出航でした
カゴのイサギはやはり良い型の獲物でした
底物さんの獲物も46・5cmの良型でした
朝は寒く感じて船頭も長袖長ズボンで対応しました
朝晩めっきり寒さを感じる様に成って来ました
いよいよ磯釣りシーズン到来を感じます









朝は寒く感じて船頭も長袖長ズボンで対応しました








nakamototosen at 14:31|Permalink│Comments(0)│
アクセスカウンター
- 今日:
- 昨日:
- 累計:
Categories
Archives
最新コメント
QRコード